雑学ニュース!おやじからの独り言

中年おやじが、人が好む・好まざるに関わらず、独断と偏見でニュースからチョイスした雑学についての独り言をつづりました。

年金をもらうには、何歳から得か?

昨日に続き、年金について。

過去に、国は、いずれは公的年金の受け取りを
75歳に繰り下げたいと言っていたが、

こんな案を出されると、
国は、国民に年金を支給したくないのでは・・・、
と疑いたくもなるよね。


まぁ、確かに、受給を繰り下げたら取り分は
多くなるが、生きていたらいいが、
もし、死んでいたらもともこもない。


ところで、今の制度で、
一体、何歳から年金をもらうが得なのか?


今のところ、年金の受給開始年齢は、
1961年4月2日以降生まれ
(女性は1966年同日)の人から
原則65歳からになっている。


ただ、これは国が勝手に決めているだけで、
義務はない。


60歳からもらうこともできるし、
70歳からもらうこともできます。

ただ、65歳より早くもらうと、
1カ月早めるごとに受け取り額は
満額よりも0.5%減り、
最大5年(60カ月)で30%減となる。


では、65歳より遅くもらうと
1カ月ごとに0.7%増。
最大5年(60カ月)で42%増になる。


ちなみに、75歳からもらうとなると、
増減率を同じで計算すると84%増だ!


う~ん・・・


増加分が大きいので、
ちょっと、考えてしまうが・・・。

 

もう少し、リアルにみると

サラリーマンの厚生年金額を仮に
月約15万6600円で計算すると。
※なお、このデータは過去のデータを使用しているから、
現在の額に当てはまらないのでご注意ください。

年間約188万円

つまり、受給を60歳に早めれば、
年間132万円になり、
70歳にすれば267万円になる。


受け取る金額だが、仮に男性の平均寿命を79歳で計算したら・・・。
※この男性平均寿命も過去のデータ。
いまは、もうちょっと上がっているはず。


「60歳から20年受給=2640万円」
「65歳から15年受給=2820万円」
「70歳から10年受給=2670万円」


金額的には、65歳からもらうのが最もお得だね。

でも、60歳で定年になり、年金をもらいながら働くことができます。

昨今、人手不足、少子化傾向なので、
働く場所もかなりありそうなので、
働きながら早めに年金もらう方が
受給期間長く、もらい得感があると思うが・・・。


ただ、60歳以上で、年金をもらいながら働く場合、
64歳までなら給料と年金(月額)の合計が月28万円以上、
65歳以上は46万円以上で年金がカットされるので
注意が必要ですよ。